よくあるご質問

スタジオルルヴェについてのよくある質問をまとめました。

見学・体験レッスンについて

見学、体験レッスンをしたいのですがどうしたらいいですか?
まずはお電話かメールにて見学・体験レッスンを希望する旨、ご連絡下さい。
1.お名前  
2.年齢  
3.バレエ経験の有無(経験者の場合はバレエ歴)
4.見学または体験のご希望日(対象クラスがわからない場合はお問い合わせください)
※ゲストティーチャーや代行によるレッスンの場合は別の日にして頂く場合がありますのでご了承下さい。
何歳から入れますか?
3歳から入会できますが、集団行動、トイレ、着替えなどを見て判断させていただきます。
見学・体験レッスンの時の持ち物はありますか?
【見学】特にありませんが簡単なアンケートにご記入頂いております。
【体験レッスン】
・Tシャツとスパッツ等の動きやすい服装
・靴下
・お手持ちのバレエ用品(レオタード、タイツ、バレエシューズ)があればお持ちください
・汗拭きタオルと飲み物を持参下さい。
男の子なのですが入会出来ますか?
男の子だけが受講できるボーイズクラスがあります。バレエは他のダンスの基礎にもなり、体幹を鍛えるのでどんなスポーツにもきっと役立つと思います。
他のジャンルのダンスやスポーツに興味があるお子様も、是非お気軽にお問い合わせください。

ご入会後について

レッスンに必要なものは何ですか?
・レオタード(できるだけシンプルなもの)
・ピンクタイツ
・バレエシューズ
・汗拭きタオル
・飲み物
髪型はどうすればいいですか?
髪の毛が顔にかからないようにシニヨン(おだんご)にしてご参加ください。
振替制度はありますか?
はい。なるべくたくさんレッスンに参加して欲しいので、無制限で振替していただいております。
駐輪場はありますか?
敷地内にございます。また、スタジオは商店街に面しているので人通りもあり、保護者の方からは安心して通わせることが出来るとのお声を多く頂いております。
バレエと受験の両立することはできますか?
中学受験や高校受験を控えている生徒さんは、週1回レッスンにしたり、試験日近くの数か月は休会したり個別に対応しております。受験に専念するからと休会したものの、ストレスから週1回でもバレエをやりたいと戻ってくる生徒さんは少なくありません。
受験は避けて通れないものですが、むしろバレエでリフレッシュして上手に乗り超えて頂きたいと考えています。
発表会以外に舞台はありますか?
プロによる舞台をスタジオルルヴェが主宰しており、当教室の生徒も出演することができます。プロの踊りを目の前で学べる貴重な機会となっています。
また、舞台を通して目覚ましい成長がみられる為、選抜制でコンクール指導も行っております。

発表会について

発表会は絶対参加ですか?
任意でご参加いただいてます。
ただし、発表会で踊ることを目的としてると上達が早く、何より舞台にたつためにお稽古をしているので、なるべく参加をお願いしてます。
保護者のお手伝いが多いと子どもの踊りが観れないお教室も多いようですが?
保護者の方には分担してお手伝いをして頂いておりますが、公演中は客席で観覧出来るよう配慮しております。
発表会費が心配です。
2年に1度の本公演と、本公演のない年はおさらい会と交互で披露の場を設けています。
出来る限りの誠意を以て参加費を設定しております。費用は抑えておりますが、内容は舞台の照明・大道具共にバレエ団と同仕様の設営で、毎年好評を頂いております。